【第866号】あなたの残りHPは可視化されていないからこそ意識的な休息が大事になる

人生ゲーム
この記事は約2分で読めます。

ゲームみたいに私の残りHPが可視化されたらいいのに……

そんなことを思う時が幾度となくあります。

例えば、

ドラクエ

などといったロールプレイングゲームの場合、

プレイヤーの残りのHPがそこそこ少ないと感じた段階で、

「取り敢えず、宿屋に行って全回復させよう」

とか

「取り敢えず、アイテムを使ってHPを回復させておこう」

といったことをすることがありますが、

これは、

プレイヤーの残りのHPが可視化されているからこそできることです。

例えば、HPがMAXの状態が100だとすると、

おおよそ、

HPが残り30

とか

残り10

といった数字になってくると、

「まだ余裕あるみたいだけど、念のため、ここで回復はしておこう」

とか

「さすがにそろそろ回復しておかないとまずい」

といったことがわかるのですが、

日常生活においては、残念ながら、このような残HPというのはほとんど見えません。

「なんだか、眠すぎるな」

とか

「なんだか、疲れすぎているな」

と感じるまでに非常に時間がかかったりします。

今後は、スマートウォッチなどのウェアラブル端末の発達によって、HPが可視化されるまではいかなくとも、

「ちょっと調子が悪い」

といったことぐらいはわかるようになるかもしれませんが、

現段階ではそこまで精密に測定できる状態ではないのですから、

「自分自身の残HPが可視化されていないからこそこまめな休息が必要」

という認識が重要になることでしょう。

ドーパミンなどが出ている状態、テンションが上がっているときにおいては、

「自分自身が疲れている」

という感覚がどうしても、なくなりがちなので特に注意が必要です。

そして、

「最近は調子が良さそうだからこのまま行けそうだ」

と感じたとしても、

ある日燃え尽きたように体が動かなくなってしまう場合というのもあります。

あなたの残りHPは可視化されていないからこそ意識的な休息が大事になるのです。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人4年目かつ会社経営者(法人3期目)。
投資歴6年。タロット占い鑑定歴11年。
都心住まいの独身女性。

社会不適合者。
不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。
高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overの企業へ。
手取り月収貯蓄率90%overを一時期達成。
金融商品への投資が趣味。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき12万1000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2023年4月1日から5500円(税込)値上げする予定です)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
人生ゲーム未分類
mikimikiをフォローする
INTJ型女性「美紀」による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました