未分類 不動産賃貸業のための資産管理法人の設立の手順 不動産賃貸業を内容とする、資産管理法人の設立を行いました。 登記まで完了して初めて法人は成立しますが、そこまでの手順は初めてだと割と手間がかかりますし、正直億劫だと思われます。 これから、資産管理法人の設立を検討している人のた... 2021.01.31 未分類
コミュニケーション 勤め先における対面会議はやはり要らないと感じてしまう 久々に勤め先において対面会議のオファーが来ましたが気持ちがどうにも乗らなかったので、不参加表明をしました。 どうやら、現在のような緊急事態宣言下においても、まだまだ「対面会議の方が理解が進む」という考えの下、リモートではなく、対面で... 2021.01.30 コミュニケーションリフレーミング仕事・勤め先時間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)
コミュニケーション コロナ禍、バレンタイン自粛要請を受けて考えたこと まだまだコロナ禍において、油断は禁物、という状況が続いています。 このブログを書いている際には、未だ都心では緊急事態宣言によって、飲食店を中心に自粛しているようです。 とはいえ、働いている身からすると、2020年4月の際の緊急... 2021.01.29 コミュニケーションリフレーミング仕事・勤め先
リフレーミング 昇給したのに、手取りが増えない労働者 職場の先輩から、「2021年1月になったらちょっと給与が上がるよ」と聞いていたので実はちょっとウキウキしていました。 そして、給与明細を確認しました。 そしたら、 え?? となりました。 呆然。 手取金... 2021.01.28 リフレーミング仕事・勤め先法人・副業・ビジネス
不動産 私が不動産投資をするべきいくつもの理由 もともとは、勤め先の激務に耐え、貯蓄をしながらずっと金融商品に投資をし続けることをもって、経済的自由を私は目指してきました。 すなわち、勤め先において働かなくても生きていけるだけの収入(いわゆる4%ルール)を金融商品から得ることで一... 2021.01.27 不動産仕事・勤め先法人・副業・ビジネス経済的自由(セミリタイア、FIRE)
コミュニケーション 勤め人として働いてて楽しい時、つまらない時 最近、勤め先の仕事をするモチベーションが上がったり下がったりしていて、私の中でのテンションも上下が激しいです。 あるときは、 「何でこんなことを私がやらないと行けないのか」 などとぶつぶつつぶやいて気が乗らなかったり、 ... 2021.01.26 コミュニケーションリフレーミング不動産仕事・勤め先健康時間管理自己実現、幸せ
コミュニケーション まとまった時間を手に入れ、自分のための活動をするだけで幸福感が上がる タイミングが良かったので、仕事をなるべく早く終わらせて、時間の余裕を作ってから前から気になっていた『ファスト&スロー』という本を読んでいました。 この本自体は「速い思考」と「遅い思考」について述べており、非常に興味深いと思いながら読... 2021.01.25 コミュニケーション仕事・勤め先時間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)自己実現、幸せ
コミュニケーション 勤め先の仕事に飽きてしまったら、転職する前に部署の異動ができないか相談する 多分、今やっている仕事に対して飽きてしまっているのかもしれません。 勤め先の仕事に対する意欲が全く湧きません。 そもそも似たような事を繰り返すということ自体が私にとって苦痛なのかもしれません。 例えば、日記に「今日も雨で... 2021.01.24 コミュニケーション仕事・勤め先経済的自由(セミリタイア、FIRE)
コミュニケーション 勤め先の仕事が嫌になってしまったらどうすればいいのか ここ数日はまっったくと言っていいほど仕事に対するやる気がありませんでした。 具体的には、まず異常に疲労感を感じやすかったです。 ちょこっと仕事を完了させたらすぐに「あー疲れた」と感じ始めて取りあえず横になりました。 横に... 2021.01.23 コミュニケーション仕事・勤め先健康未分類
リフレーミング 困ったことや、ムカつくことがあったら、「いや、これはむしろチャンスではないだろうか」と唱えるとポジティブになれる 毎日生きていると、嬉しいこともあれば、嫌なこと、ムカつくことも生じます。 私は結構ネガティブになりやすいタイプなので、何か嫌なことがあったら、その日は一日中そのことを考え続けて嫌な気持ちになり、消耗します。 不安な気持ちを始め... 2021.01.22 リフレーミング時間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
English ver. Lone wolf suits the INTJ type, but the reality is that without money or skills, you’re not a loner, you’re just a loner. The following text is a post-English rewrite of a text I previously wrote in Japanese. They say that INTJ types pref... 2021.01.21 English ver.
自己実現、幸せ マルチポットを購入することで、電気ケトル、フライパン、鍋等を一気に断捨離することができる 電気ケトルを10年近く使用していたので、この際、衛生面も考慮してそろそろ買い換えた方が良いかもしれないと思い、ネット上で新しい電気ケトルを探していました。 そこで、たまたま発見したのが、マルチポットです。 マルチポットというの... 2021.01.20 自己実現、幸せ
English ver. What you see when you do 90% take-home savings The following is a rewrite in English of a text I previously wrote in Japanese. In general, a savings rate of about ... 2021.01.19 English ver.
健康 noshの冷凍宅配サービスで食習慣とダイエットを両立させます ネット上でふと気になったのが、nosh(ナッシュ)という冷凍宅配サービスです。 どうやら、糖質に配慮しつつ、栄養価の高い物をセレクトして冷凍の宅配サービスを得ることができるようです。 なんとなく、Twitterなどでも話題にな... 2021.01.18 健康習慣
English ver. INTJ-type people should aim for financial freedom, semi-retirement, and FIRE. The following is a rewrite of a previous article I wrote in Japanese. Have you ever heard of the 16Personalities... 2021.01.17 English ver.
English ver. What I thought after surpassing 10 million yen in financial assets at the age of 25. The following text is a rewrite in English of a text I previously wrote in Japanese. The first major obstacle an... 2021.01.16 English ver.
コミュニケーション 他人にプレゼントすることで人間関係における信用残高を貯める 経済的自由を目指すためには、資産形成をするため、入金力が重要になります。 入金力=収入ー支出です。 収入の方は簡単にコントロールできる人は多くは無いでしょう。 したがって、多くの人は支出を減らすために、節約をする必要があ... 2021.01.15 コミュニケーション仕事・勤め先時間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
不動産 賃貸物件というサブスクリプションサービスで私たちが買っている物は何か 住居に関しては、いわゆる持ち家借家論争がありますが、私は今のところ、賃貸物件において居住しています。 これは、要するに賃貸物件というサービスに対して、家賃を支払うという形でサブスクリプションサービスを受けているような物です。 ... 2021.01.14 不動産仕事・勤め先時間管理
コミュニケーション 仕事自体を頑張るよりも、同僚を褒めたり感謝を伝えた方が徳を積める 仕事そのものをもっとより良く遂行しようと思った時に考えなければいけないのは同僚の存在です。 個人事業主として、フリーランスとしてたった1人で仕事をしなければいけないのでなければ、必ずいるのが同僚ですね。 勤め先にもよりますが、... 2021.01.13 コミュニケーション仕事・勤め先習慣
仕事・勤め先 休むのも仕事のうちだと思わないと乗り越えられない たまに、つまらない仕事をこなしつつも、すごく倦怠感が出ながらも、働いています。 最近、早起きとかできないだろうか、早起き習慣とかできないだろうかと思いながらこれに挑戦しています。 具体的に言うと、朝5時に起きる試みです。 ... 2021.01.12 仕事・勤め先健康時間管理習慣