【第872号】会議の数が多いと「仕事をした気になってしまう」という罠に陥りやすい

仕事・勤め先
この記事は約2分で読めます。

以前、

「移動時間が長いことによって、仕事をした気になっていないだろうか?」

ということについて、書きました。

これと似たような話として、

「会議の数が多いと仕事をした気になってしまう」

という現象も存在します。

やはり、会議というのは、何か魔法のような効果があるのか、

スケジュールにたくさん会議の予定が入っている人は、

「忙しい忙しい」

と主観的に思っていますし、

傍からその様子を見ていても、

「あの人は会議がたくさん入っていて忙しそうだな」

と感じやすい物です。

もちろん、その中には大事な会議も入っていることでしょう。

しかし、そのうちのいくつかは、

あなたがわざわざ参加する必要があるのかどうか疑問がある

という場合も存在していたりします。

それに加えて、

「結局その会議で何が得られたのか、何が進展したのか?」

が不明確な場合も存在します。

こちらの場合は、

結局その会議って何の意味があったの?

と言われるような内容になっている場合もあります。

特に合宿・出張などを設定して遠出などをして、会議のスケジュールを詰めまくると、

「すごく忙しいし、すごく疲れるし、すごく大変」

という気分になるため、

あたかも、仕事をした気になってしまうのですが、

本当にその仕事はしっかりと進んでいるのか?

という点検は必要になることでしょう。

会議の数が多いと「仕事をした気になってしまう」という罠に陥りやすい

ので、ついつい振り回されてしまいがちですが、

気を付けていきたいところです。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人4年目かつ会社経営者(法人3期目)。
投資歴6年。タロット占い鑑定歴11年。
都心住まいの独身女性。

社会不適合者。
不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。
高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overの企業へ。
手取り月収貯蓄率90%overを一時期達成。
金融商品への投資が趣味。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき12万1000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2023年4月1日から5500円(税込)値上げする予定です)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
仕事・勤め先時間管理未分類
mikimikiをフォローする
INTJ型女性「美紀」による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました