【第917号】AIに淘汰される人になるのか、AIを使いこなす人になるのか

リフレーミング
この記事は約4分で読めます。

世界は急速にデジタル化が進み、AI(人工知能)の技術も日進月歩で進化しています。

私たち人間の仕事や生活において、AIはますます重要な役割を果たしています。

特に、2023年に入ってからの技術の発展の速度はあまりにもすさまじく、

「えっ、もうここまでできるようになったの?すごい。」

と畑違いの私自身が感じることも多々出てくるようになりました。

2022年の動きに比べるとかなり早くなっています。正直油断していました。

しかし、AIの進化が進むことで、今後多くの仕事がAIに取って代わられる可能性があることは否めません。

つまり、今後私たちには、AIに淘汰される人になるのか、AIを使いこなす人になるのかという問題が間違いなく浮上してきます。

AIに淘汰される人

多くの人がAIに淘汰される可能性について心配しています。例えば、AIが業務を自動化することで、人間の業務量が減少し、仕事がなくなってしまうことが考えられます。また、AIが人間よりも高い精度で仕事を行うことができるため、AIに仕事を奪われることもあります。これらの理由から、AIに淘汰される人が増える可能性があると言えます。

しかし、AIに淘汰されるということは、AIが行うことができる業務に特化しているだけの人間であることが多いです。そのため、AIに淘汰されるリスクを減らすためには、AIが行うことができない業務に特化し、人間的なスキルを身につけることが必要です。

AIを使いこなす人

一方で、AIを使いこなす人になることで、AIの進化を自分の力に変えることができます。AIは人間が行うことが難しい作業を行うことができるため、AIを活用することで、より効率的かつ正確な業務を行うことができます。AIに対する知識やスキルを身につけることで、AIとともに働くことができる人材となり、AIを使いこなすことで自分自身の可能性を広げることができます。

AIを使いこなすためには、AIに関する知識が必要です。AIには様々な種類があり、それぞれの特徴や用途が異なります。AIの種類や特徴を理解することで、適切なAIを選択し、活用することができます。さらに、AI技術の最新動向にも常に目を向けておくことが大切です。

そのような意味で、最新動向(AI)をチェックし、試行錯誤するための時間、というのは、落ち着いて自分の人生について考える時間と同じくらい今後重要になることでしょう。

一方で、AIを使いこなすためには、人間的なスキルも必要となります。例えば、コミュニケーション能力や問題解決能力、クリエイティブな思考力などです。AIは人間が行うことができないことを行うことができますが、AIが行うことができないことも(まだまだ)たくさんあります。人間的なスキルを活かすことで、AIを補完し、より高度な業務を行うことができます。

まとめ

AIの進化は今後も進み続けることが予想されます。AIに淘汰される人になるのか、AIを使いこなす人になるのかは、人それぞれであると言えます。しかし、AIを使いこなすことで自分自身の可能性を広げることができることは間違いないでしょう。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人5期目)。
都内在住、マッチングアプリ上位0.0X%(上位3桁)の超人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき14万3000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2024年10月1日から5500円(税込)値上げしました)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
リフレーミング時間管理未分類
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました