人生を通して自分という総資産を最大化させたい

INTJ
この記事は約2分で読めます。

最近考えていることは、自分の人生を通して、「自分という総資産」を最大化させることはできないか、ということです。

資産というと、お金を代表とする金融資本を真っ先に思いつきますが、

実際には、知識、能力、労働力などに代表される人的資本や、

人脈を代表とする社会資本もあります。

これらの資産は私に何らかの形で富をもたらしてくれる物です。

お金だけが大事ではないとはよく言われますが、

人的資本や社会資本を含めた、「自分という資産」を最大化させることができたらいいなと考え始めています。

これは要するに、「自分」という会社があった場合に、金融資本、人的資本、社会資本を資産の内容としたバランスシート(貸借対照表)を想定し、これをどんどん拡大していくことを意味すると思います。

おおよその人は、生まれた瞬間には人的資本が最大値をとっています。

これは、労働力として、働くことができる時間、勉強できる時間などが1番大きいからです。

しかし、この人的資本というのは放っておくと、どんどん縮小していきます。

そのため、少しずつ頑張って「自分という資産」を積み上げることができなければ、

総資産がどんどん縮小することになります。

こうやって何もしていないと、いつのまにか

「学生時代が人生のピークだった」

というような人生を送ることになります。

できれば、このような事態は避けたいと思います。

できることならば、時を経るにつれて、「自分という総資産」がどんどん拡大していく人生を歩んでいきたいです。

そのためには、健康で気力のある時間を活用して、自分という資産を意識的に積み上げていく必要があります。

私が最近健康に気を使っているのはこの辺りの意識が強いからです。

健康だけじゃなくて、他の色々な要素についても

「この活動は自分という資産の積み上げに貢献しているのか?」

と自問自答しながら行動していけたらいいなと考えています。

タイトルとURLをコピーしました