【第1333号】人生という巨大な物語には「孤独の章」が要所で挿入される

コミュニケーション
この記事は約3分で読めます。

ある人が、

「何かここから自分の人生を転換させたい」

とか

「今までの人生を脱出したい」

という願いを持った時に、大抵次に訪れるのは、

「孤独」

です。

すなわち、今まで仲が良かった人となんとなく気が合わなくなってきたり、

明示的な「お別れ」のイベントが発生したり、

といったことが生じやすいのです。

そして、「孤独」を味わうことになります。

これは、今までの自分から少しずつ変わっていくときにどうしても起こってしまう現象です。

もちろん、この後、新しい人間関係ができる可能性もあるのですが、

新しい人間関係ができるまでにはどうしてもタイムラグがあります。

すなわち、

Aという地点からBという地点に移動する時、

Aという地点の周辺に位置していた人間との距離ができますが、すぐにBという地点に辿り着けない場合、

Bという地点の周辺に位置している人間との新たな人間関係が形成されるまでにはどうしても時間がかかります。

AとBの地点が近ければ、間の「孤独」を感じる期間は短いのですが、

Aという日常からBという新たな景色を見ることができるところまで移動するのに距離がある場合、

その距離が遠ければ遠いほど、

「孤独」

を感じる期間も長くなってしまうのです。

もしかしたら、人によっては年単位でそのような「孤独」を味わうことになるかもしれません。

さながら、人生という巨大な物語の中で、

第1部から第2部に場面が転換される時の間の章、「孤独の章」ともというべき幕間、間章が挿入されるのです。

物語の場面が大きく転換される際には、その転換の幅が広ければ広いほど、多量の説明が必要になるのと同様に、

「孤独の章」というべきも、大きな人生の転換があればあるほど、その内容に深さが増すことでしょう。

そして、そこにとどまるべき期間も長くなる傾向にあります。

人生における「孤独の章」に突入している際には、

「前の状況や人間関係の方がもしかしたらよかったかもしれない」

といった一抹の不安が頭をよぎりやすいです。

そう、この時点では、まだ、良い未来に辿り着けるのか確信が持てないからですね。

しかし、大抵の場合、「孤独の章」に入ってからは後戻りをしがたい状況となっています。

不安であっても、「孤独」と闘い、次の人生の物語を切り開く必要があるのです。

「孤独の章」を超えて、次の章に辿り着いたときには、

「よし、ここで改めて頑張ろう」

と思えるようになるはずです。

それまでは、「孤独の章」において、不安を抱えながらも前へ進むしかないのです。

このように人生という物語を転換させることになるでしょう。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人5期目)。
都内在住、マッチングアプリ上位0.0X%(上位3桁)の超人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき14万3000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2024年10月1日から5500円(税込)値上げしました)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
コミュニケーションリフレーミング未分類
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました