【第1490号】「他人のレベルが低い」と感じてしまう分野こそがあなたの強みがある分野

リフレーミング
Processed with VSCO with c6 preset
この記事は約3分で読めます。

「なんでこんなこともできないの?」

「なんでこんなに時間がかかるの?」

「こんなに時間かかっていてこんな内容ならば出さない方がマシなんじゃないの?」

他人の仕事を見て、そう思った経験はありませんか?

また、そのような仕事内容を見て無性に感情的になってイライラしてしまう人もいるかもしれません。

周りにそのような感情を出さない人であっても、そんな感情を感じてしまう自分自身に対して嫌気がさしてしまう人もいることでしょう。

しかし、もしかしたら、その「違い」こそが、あなたの強みを発見するヒントかもしれません。

なぜ、他人のレベルが低いと感じてしまうのか?

ふとした拍子に「他人のレベルが低い」と感じてしまう理由は様々です。

  • 高い基準を持っている: あなたが、その分野において高い「当たり前」の基準を持っているため、他人の仕事が基準に達していないように感じる。
  • 専門知識がある: その分野について深く理解しているため、他人のミスや非効率な作業が目につく。
  • 高い能力を持っている: あなた自身が高い能力を持っているため、他人の作業が遅く感じられる。

これらの理由から、あなたは無意識のうちに、その分野で高い能力を持っている可能性があります。

他人のレベルの低さにイライラしてしまう時こそがチャンス

他人のレベルの低さにイライラしてしまう気持ちは、決して悪いことではありません。

むしろ、その感情は、あなたの潜在的な能力の高さを示しているのかもしれません。

例えば、

  • プレゼン資料の作成: 同僚が作成したプレゼン資料を見て、「もっと分かりやすくできるのに」と感じた場合、あなたは、視覚的な表現力や論理的な思考力に長けている可能性があります。
  • プログラミング: チームメンバーがバグをなかなか修正できないことにイライラしたとしたら、あなたは、問題解決能力や論理的思考力に優れているのかもしれません。
  • 書類作成や精査: 同僚が何度も同じ間違いを繰り返すことに苛立ちを感じた場合、あなたは、細心の注意を払い、細かいところまでミスを見逃さない正確な作業を行うことができるのかもしれません。

他人のレベルの低さから強みを発見する方法

  1. 具体的に書き出す: 何を見て、どのようにイライラしたのかを具体的に書き出してみましょう。
  2. 自分の強みを特定する: 書き出した内容から、あなたの「強み」を特定しましょう。
  3. 客観的な意見を求める: 周りの人に意見を求めることで、新たな気づきを得られるかもしれません。自分がイライラしていたポイントが些末な要素であって、それが部分最適でしかなく、全体最適とはなっていないことに気付くことがあるでしょう。
  4. 強みを活かせる環境を探す: 自分の強みを活かせるような仕事やプロジェクトに挑戦してみましょう。強みを見出したら自分の能力をより強く求めている環境に移動しやすくなります。

まとめ

他人のレベルの低さにイライラしてしまうことは、謙虚に生きたいと考えている人にとっては、あまり感じたくない感情かもしれません。

しかし、それは、人間として決して恥ずかしいことではありません。

むしろ、その感情は、あなたの成長のきっかけをそこから得ることのできる可能性を秘めています。

他人のレベルの低さを感じてしまう分野こそが、あなたの強みがある分野かもしれません。

ぜひ、この機会に自分の強みを再発見し、より良い自分へと成長していきましょう。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人5期目)。
都内在住、マッチングアプリ上位0.0X%(上位3桁)の超人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき14万3000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2024年10月1日から5500円(税込)値上げしました)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
リフレーミング
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました