【第1514号】どうしてもしたくなる自慢話。自慢するならば利害関係のない第三者に。

リフレーミング
この記事は約3分で読めます。

誰しもが一度は経験する「自慢話」。

しかし、誰に何を話すのかによって、その効果は大きく変わってきます。

特に、身近な人に対して自慢話をしてしまうと、不快感を与えたり、人間関係を悪化させたりする可能性があります。

「それでもこの話を自慢したい!」

そんな心境になることもあるでしょう。

では、どうしても自慢したいと思ったとき、どうすれば良いのでしょうか?

なぜ、身近な人に自慢話をすると不快感を与えるのか?

身近な人に対して自慢話をしてしまうと、相手は以下のような不快感を感じる可能性があります。

  • 優越感を感じているように思える: 自慢話をすることで、相手に対して優位に立とうとしているように捉えられてしまうことがあります。
  • 謙虚さが感じられない: 自慢話ばかりする人は、謙虚さがなく、自己中心的であるという印象を与えがちです。
  • 共感を得られない: 自慢話は、聞いている人にとっては単なる興味のない「話」でしかなく、共感を得られない可能性が高いです。

利害関係のない第三者に話すことのメリット

一方、利害関係のない第三者に自慢話をすることは、以下のようなメリットがあります。

  • 客観的な意見が得られる: 利害関係のない第三者は、あなたのことを客観的に見てくれるため、率直な意見やアドバイスをもらえる可能性があります。
  • 新たな視点を得られる: 異なるバックグラウンドを持つ人との会話は、新たな視点やアイデアを与えてくれることがあります。単に褒められるだけではなく、意外な反応をされることもあるでしょう。
  • ストレス解消: 自慢話を聞いてくれる人がいることで、ストレス解消になる場合があります。

具体例

  • 仕事で成功したことを友人ではなく、趣味のコミュニティで話す: 友人に対して仕事の話をするのは、自慢話に聞こえてしまう可能性があります。しかし、趣味のコミュニティで、仕事の話が話題になった際に、自分の経験を話すことは、「私はこれができる」とアピールすることにもつながりますし、新たなつながりを生み出すきっかけになるかもしれません。

自慢話をするときの注意点

  • 聞き手の反応を見る: 相手の表情や態度をよく観察し、不快に思っているようであれば、話を中断しましょう。
  • 謙虚な態度を心がける: 自慢話をする際は、「実は、こんなことがあったんです」など、謙虚な言葉遣いを心がけましょう。
  • 相手の話を聞く: 自慢話ばかりするのではなく、相手の話を聞き、共感する姿勢を見せることも大切です。

まとめ

自慢話をすることは、決して悪いことではありません。

しかし、誰に、どのような状況で話すのかによって、その効果は大きく変わってきます。

身近な人に自慢話をする際は、相手への配慮を忘れずに、謙虚な態度を心がけましょう。

そして、どうしても自慢したいと思ったときは、利害関係のない第三者に話すことをおすすめします。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人5期目)。
都内在住、マッチングアプリ上位0.0X%(上位3桁)の超人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき14万3000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2024年10月1日から5500円(税込)値上げしました)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
リフレーミング
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました