【第1595号】コミュニケーションの相性が合わない、スピード感が合わない相手

リフレーミング
この記事は約3分で読めます。

仕事や日常生活において、相手とのコミュニケーションで

「なぜこんなに時間がかかるのか」

「なぜ何度もやり取りが必要なのか」

と感じることがあります。

これは、コミュニケーションの相性やスピード感の不一致が原因である可能性があります。

コミュニケーションの相性が合わないとは?

コミュニケーションの相性とは、単に性格が合う合わないだけでなく、以下のような要素が複合的に絡み合って生じるものです。

  • 思考プロセス: 論理的な思考を好む人もいれば、直感的な思考を好む人もいます。
  • 情報伝達のスタイル: 詳細な説明を求める人もいれば、簡潔な結論だけを知りたい人もいます。
  • 価値観: 何を重要視するか、何に優先順位を置くか、といった価値観の違いもコミュニケーションに影響します。
  • 前提知識: 共通の知識や経験が少ないと、説明に時間がかかったり、誤解が生じやすくなります。

これらの要素がうまく噛み合わないと、コミュニケーションの効率が低下し、ストレスを感じやすくなります。

スピード感が合わないとは?

スピード感の不一致は、仕事の進め方や意思決定の速さの違いから生じます。

  • 即断即決型 vs. 慎重検討型: すぐに決断して行動に移す人もいれば、じっくり検討してから判断する人もいます。
  • マルチタスク型 vs. シングルタスク型: 複数のタスクを同時並行で進める人もいれば、一つのタスクに集中したい人もいます。
  • せっかち vs. のんびり: 短時間で多くのことをこなしたい人もいれば、自分のペースでじっくり取り組みたい人もいます。

これらの違いが、コミュニケーションのテンポを乱し、「遅い」「急かされている」といった不満につながります。

具体例

例1: 思考プロセスの違い

  • Aさん (論理的思考): 「このプロジェクトの目的は〇〇で、課題は△△です。解決策としてA案とB案がありますが、それぞれメリットとデメリットがあります。つきましては、どちらの案を採用すべきか、ご意見を伺いたいと思います。」
  • Bさん (直感的思考): 「A案でいいんじゃない?なんとなく良さそうだし。」

Aさんは詳細な説明を求めるのに対し、Bさんは直感で判断するため、AさんはBさんの回答に不満を感じる可能性があります。

例2: 情報伝達のスタイルの違い

  • Cさん (詳細志向): 「〇〇の件ですが、先日の会議で決定した事項に基づき、A社とB社に連絡を取り、見積もりを依頼しました。A社からは〇〇円、B社からは△△円という回答がありました。納期はA社が〇〇日、B社が△△日です。…」
  • Dさん (簡潔志向): 「〇〇の件、どうなった?」

Cさんは詳細な情報を伝えようとするのに対し、Dさんは結論だけを知りたいので、Cさんの説明を冗長だと感じる可能性があります。

例3: 忙しい人の対応

忙しい人は、限られた時間の中で多くのタスクをこなす必要があるため、コミュニケーションの効率を重視します。そのため、1回のやり取りで済むように、

  • 要点を絞って伝える
  • 必要な情報を事前に整理し最初から出す
  • 結論から先に述べる

といった工夫をしない相手とは、

「何度もやり取りをしなければならないこと自体がストレス」

と関わることを避けるようになることがあります。

これは、相手を嫌っているわけではなく、時間的な制約からくる、やむを得ない選択である場合があります。

まとめ

コミュニケーションの相性やスピード感の不一致は、誰にでも起こりうる問題です。

しかし、相手との違いを理解し、

  • 相手のスタイルに合わせたコミュニケーションを心がける
  • 自分の意図を明確に伝える
  • 不明な点は遠慮せずに質問する

といった努力をすることで、改善できる可能性があります。

また、どうしても相性が合わない場合は、無理に関係を深めようとせず、適切な距離感を保つことも、ストレスを軽減する一つの方法です。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人5期目)。
都内在住、マッチングアプリ上位0.0X%(上位3桁)の超人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき14万3,000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2025年4月1日から11,000円(税込)値上げ予定です)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
リフレーミング
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました