毎回毎回、何かに挑戦をしてみたり、試行錯誤をしてみるたびに、
「なかなか体力を使ったな……」
と感じることが多いです。
やはり、新しいことという物に対する慣れがないことが原因でしょう。
普段の生活よりも自ずと体力を要求されることが増えると感じます。
それに加えて、時間も大幅に消費していることも多いです。
気が付いたら、丸一日経っていたということもあったりします。
そして、そのようなことを経験するたびに、
「新しいことへの挑戦、すなわち、投資のためには、普段からのエネルギーなどの余剰の確保が重要になる」
ということを切に感じるのです。
新しいことに挑戦してみて、何かを得てみたいという気持ちは、
「投資で儲けることができたらいいな」
と考えているようなものです。
実際には、投資に伴うリスクも生じますし、投資した結果あまり良い回収が得られなかった、ということもあるでしょう。
それに、そもそも投資には原資が必要なのですから、そのような余剰を確保することが大前提として必要となるのです。
金融商品への投資の場合は、お金がストレートに必要ですが、
その他、何か新しいことに挑戦する場合には、
時間
エネルギー、体力
お金
などが複合的に要求されるため、これらの余剰を上手く確保することが必要になるのですね。
普段の生活で、
資産形成をしよう、タイムマネジメントを頑張ろうとしている人はいますが、それに対して、
「何故、そんなことをするのが重要なのか」
とふと我に返ることがあるかもしれません。
余裕がある時には、わざわざ貯蓄したりしないのと同様に、余剰を確保する際の努力に対して意味が見いだせなくなることもあるかもしれません。
しかし、新しい挑戦をする場合には、余剰をどんどん使用しなければいけなくなるため、
挑戦をしてみるたびに、
「普段から、余剰の確保を頑張っておいてよかった」
という実感を得ることができます。
新しいことへの挑戦のためにはエネルギー、時間、お金が必要
↓
ゆえに、普段からエネルギー、時間、お金などの余剰を確保する意識がとてつもなく重要
ということがよくわかるようになります。
挑戦的な人を見ると、
「あの人は、性格的にチャレンジングな人なのかな」
などとその人の目の見える行動や性格面に対して関心が向いてしまいますが、
実際に、挑戦を行うためには、上記のように事前の準備がかなり重要になる場面も多いです。
そのため、
「いつでも挑戦できるようにしておく」
という土台を堅実に作り続けている人こそがそのような挑戦的なことを行えるのですね。