2021年9月の電気料金は200円台、使用量は10kwhでした

未分類
この記事は約2分で読めます。

電気代の使用量が過去最低レベルでした。

上でもそこそこ少なめだったようですが、

こちらでも、言及したとおり、9月はたまたまドライシャンプーのお試し期間だったこともあり、ドライヤーで髪の毛を乾かすために使用していた電気代が激減したことがおそらく原因でしょう。

これは、逆に言えば、この程度の電気量でも一応生きていくことは可能であることがわかったというポジティブな捉え方でいきたいと思います。

何度か言及していますが、やはりドライシャンプーはシャンプーと同等の効果はないので普段使いは正直おすすめしません。

したがって、緊急事態でも実際の話どのくらい電気量が必要になるのか、という視点でこのデータを見るべきなのではないか、と感じています。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者

社会人4年目かつ会社経営者(法人3期目)。
投資歴6年。タロット占い鑑定歴11年。
都心住まいの独身女性。

社会不適合者。
不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。
高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overの企業へ。
手取り月収貯蓄率90%overを一時期達成。
金融商品への投資が趣味。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき12万1000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2023年4月1日から5500円(税込)値上げする予定です)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
未分類
mikimikiをフォローする
INTJ型女性「美紀」による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました