【第1336号】集中投資をしている自覚を持てない人たち

リフレーミング
この記事は約3分で読めます。

株式投資が代表的かもしれませんが、

「投資」

というフレーズに対して、

忌避感

のようなものを抱いている人たちが一定割合で存在します。

いや、むしろ、一定割合どころか、

広い範囲で見れば、そのような人の方が割合としては多いのかもしれません。

彼らは、

「いやいや投資なんて!自分はやらないよ!」

という具合に、

投資に対して前向きになれないようです。

しかし、そのような人であっても、

多額の住宅ローンや多額のカーローンを貯金額が大幅に少ない状態で組んだり、

一つの勤め先の身での勤続に多くの労力を割いていたり、

外貨を得ることなく、円でのみ預金をしていたり、

といったことを行っています。

これらは、まさに、客観的に見ると、

集中投資

と呼べるような行動でありますが、

投資に対するイメージが乏しい人にはそのような自覚はなかなかありません。

逆に、投資に対して過度な忌避を行っていない人の方が、

「今の自分の行動は集中投資と同じだな」

「副業するなり転職活動するなりして、リスクを分散できるようにしよう」

という自覚を持って必要な対策に着手している傾向にすらあります。

それどころか、どこかのタイミングで、

「ていうか、人生って結局、全部投資じゃないか!?」

と感じるようになるでしょう。

すなわち、人は皆、無意識なのか、意識的になのかは問わず、人生において、時間などを始めとした「若さ」を他の何かに転化するための投資活動を行っているのです。

勤め人の中には、

「今の自分は、まさに、時間を用いた集中投資を行っている」

ということに一つの勤め先で同じ仕事ばかりやっている人は自覚せざるを得なくなるのでしょう。

そこから、

「何か他の事をやった方がいいかもしれない」

と分散投資に目が向くようになるでしょう。

しかし、集中投資を自分がやっていることに自覚的ではない人は、このような発想になかなかなりません。

そして、その集中投資の効率が下がって、例えば、勤め先から追い出されたときになってはじめて、

「あれ?自分はどこで間違えたのか?」

「どうするべきだったのか?」

と途方に暮れることになります。

このような事態を防ぐためには、

「自分の行動はそもそも投資活動である」

という観念を頭にインストールする必要があるでしょう。

若い頃から、株式投資などを行っている人たちはこのような観念がインストール済みであることも多いため、新たに何かをする必要がないのです。

そういう意味では、

「投資」

というものに若いうちから触れておくことはそれだけで大きなメリットがあると言えるでしょう。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人4期目)。
都内在住、マッチングアプリ上位0.0X%(上位3桁)の超人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき14万3000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2024年10月1日から5500円(税込)値上げしました)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
リフレーミング未分類
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました