リフレーミング 【第1330号】「めんどくさい」→「取り返しがつかない」へのBボタン連打の進化キャンセル【BBBBBBBBBBBBBB】 進化キャンセルと呼ばれる手法がゲームの中には存在します。 有名なのはポケットモンスターシリー... 2024.05.16 リフレーミング未分類
未分類 【第1329号】毎日の締め切り効果の仕組みがコツコツした努力を支える 「努力を継続することが大事」 ということはよく言われますが、 この継続というのを行うの... 2024.05.14 未分類習慣
リフレーミング 【第1328号】アイデアが出ない時には他人の力を借りる 「何か企画を考えないといけない」 「明日が企画の締め切りなのに、まだ白紙のまま……」 ... 2024.05.13 リフレーミング未分類
コミュニケーション 【第1327号】「結婚さえしたら私は幸せになれる」「あなたが私を幸せにしてよ」という人はまともな人から結婚相手として選ばれない 20代、30代となると、性別関係なく、 「結婚」 について意識する人は増えます。 ... 2024.05.12 コミュニケーションリフレーミング人生ゲーム未分類
リフレーミング 【第1326号】1年で一気に「億り人」になるのか、5年かけてコツコツと「億り人」になるのか やはり、1億円という数字は9桁ということもあって、注目を集めやすいのか、 「億り人になりまし... 2024.05.11 リフレーミング未分類
コミュニケーション 【第1325号】微妙な相手・人間と同じ土俵に立たない 人の持つ悩みの多くは、 人間関係 によるものと言われます。 何も意識しなくとも良... 2024.05.10 コミュニケーションリフレーミング意思決定基準未分類
意思決定基準 【第1324号】環境変化を見据えて、将来性のあるカードだけは握りしめる 昔、某トレーディングカードゲームにハマっていた時期がありました。 今は、オンラインなどでもで... 2024.05.09 意思決定基準未分類
リフレーミング 【第1323号】環境が変わればかつての最適解も微妙になってしまう 片付け習慣が身についている人が持っている強みは、 今目の前に存在している物が、現時点において... 2024.05.08 リフレーミング
リフレーミング 【第1321号】「努力してるのに実を結ばない」?いいえ、まだまだ成長の段階ですよ。 最近は、SNSの影響もあってか、 「やたらと短期で成功した人」 というのが目につきやす... 2024.05.06 リフレーミング時間管理
コミュニケーション 【第1320号】短気な性格が功を奏する時、短気な性格が足を引っ張る時 長所と短所は表裏一体である と言われることがあります。 実際、Aというシチュエーション... 2024.05.05 コミュニケーション意思決定基準
コミュニケーション 【第1319号】普通の人と違う反応(リアクション)ができるだけで一目置かれる 最近は、 「ワークライフバランスが欲しい」 「飲み会には行きたくない」 「そもそ... 2024.05.04 コミュニケーションリフレーミング未分類
リフレーミング 【第1318号】才色兼備な人ほど資産形成も超絶有利 近年は、金融資産による資産形成が流行っていますが、 「そもそも、何のためにお金が必要なのか?... 2024.05.04 リフレーミング未分類経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
リフレーミング 【第1317号】稼ぎを減らすことなく自由な時間資源を得ることは可能 最近、 「稼ぎを減らして、家族や友人を始めとする人間関係を濃密にしたほうが人間は幸せだ」 ... 2024.05.02 リフレーミング時間管理未分類
リフレーミング 【第1316号】「自分がやるべきではない仕事」を見極める目 ある程度、単体の能力が優秀な人の多くは、 「ある程度の事ならば自分でできる」 とか ... 2024.05.01 リフレーミング未分類習慣
人生ゲーム 【第1314号】「もうちょっと実力をつけてから……」という状態でも新フィールドに飛び込め! 「挑戦しなければ、失敗もすることもないが、しかし、欲しい成果も得られない」 といったことはよ... 2024.04.29 人生ゲーム意思決定基準未分類
リフレーミング 【第1313号】資産形成による一定の成果と未来への希望 私たちがいわゆる「良い気分」になれるのはどのような時でしょうか? 現時点で、他人から見て、客... 2024.04.28 リフレーミング未分類
リフレーミング 【第1312号】見えない「合格発表日」との精神的な闘い 世の中には、 いわゆる、 「合格発表日」 が事前に明示されているものと、事前に明... 2024.04.27 リフレーミング意思決定基準未分類
コミュニケーション 【第1311号】リーダーシップと未来を見通す力 「リーダーに必要な力とは何か?」 「リーダーシップとは何か?」 「優れたリーダーはどの... 2024.04.26 コミュニケーションリフレーミング
リフレーミング 【第1310号】オルゴールの音楽とゆったりした時間 久々にオルゴールの音楽をしばらく聴いていました。 すると、 「ゆったりした時間を過ごせ... 2024.04.25 リフレーミング時間管理
リフレーミング 【第1309号】不完全燃焼、やりきらないことは後悔を呼ぶ 人生において、後悔することは何か? 「挑戦して全力を出したけれども、結局叶わなかった」 ... 2024.04.24 リフレーミング未分類
リフレーミング 【第1308号】約束された未来(be going to)を待ち続けるのも能力 未来というのは、誰にでも同じように、平等にやってくるわけではありません。 人によっては、ただ... 2024.04.23 リフレーミング未分類
リフレーミング 【第1307号】高学歴、高収入、、、他人から評価される記号ばかりを追いかけても幸せを感じられるとは限らない 世間においては、 「一般的に良いとされる物」 とか 「取り敢えず持っておくと周り... 2024.04.21 リフレーミング未分類
仕事・勤め先 【第1306号】10%~15%というしょぼいコミットでも継続することに意味がある 何かしらの成果を得るためには、 対象となる物に多大な量のコミットを行うことが重要になります。... 2024.04.21 仕事・勤め先時間管理
リフレーミング 【第1305号】8000万円というわずかなお小遣いを得るのか、もっと大きな物を取りに行くのか 短期的な報酬を得るのか、 それとも、 長期的な報酬を得るのか、 人生は常に選択の... 2024.04.20 リフレーミング未分類
リフレーミング 【第1304号】高く遠く、大空と未来を見上げる 快晴の時、 そうではなくとも、雲が少なくて天気が良い日、 そんな日は大空を見上げること... 2024.04.19 リフレーミング時間管理
コミュニケーション 【第1303号】情報発信力なしに「俺はすごい」と宣っていても誰からも相手にされなくなる インターネットが発達してから、SNS時代に入ってから、それまでとはコミュニケーションのあり方が少し... 2024.04.18 コミュニケーションシステム構築仕事・勤め先未分類
リフレーミング 【第1301号】億の細道は、長く、淡々としている。 「1億円くらいあればこの人生が変わるのではないか!???」 と若い頃は漠然と考える人も多いか... 2024.04.15 リフレーミング人生ゲーム未分類経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣