システム構築 どうしても夜食を食べたくなったら、まず「卵」を食べる ふと、寝る前に、「何となくお腹空いたな」と思う時ってありますよね。 私はしょっちゅうあります... 2021.03.25 システム構築健康習慣
リフレーミング 代表的な悪習慣、スマホ依存のあまりの強さにびっくりする 最近、再び休息の時間のタイミングにスマホをいじっている自分に気づいてしまってため息が出ることが多い... 2021.03.17 リフレーミング時間管理習慣
システム構築 邦訳された外国書籍を読むたびに自分が後れを取っていると感じる 最近、書店では、自然と、邦訳された外国書籍を取ることが多いです。 邦訳された外国書籍というの... 2021.03.16 システム構築リフレーミング習慣英語
コミュニケーション 小さなリスクを取る練習をし続ける、という習慣 ついつい毎日代わり映えのない行為を続けてしまっている人というのは多いと思います。 代わり映え... 2021.03.15 コミュニケーション仕事・勤め先習慣
コミュニケーション ダメ元でもお願いしてみることの重要性 一般的に、一見無理だと思われることを、普通の人では思いつかない発想を持つ人がなしとげてしまうことっ... 2021.02.22 コミュニケーション不動産仕事・勤め先習慣
システム構築 突然暇になってしまったら、今後暇になってしまった時のための行動指針を考える 人生には色々な場面があります。忙しくて激務で時間が足りなさすぎて一体どうしよう、と焦ってしまうとき... 2021.02.21 システム構築仕事・勤め先時間管理習慣
コミュニケーション 冷凍宅配サービスのnosh(ナッシュ)が便利すぎて週1回以上10食オーダーすることにしました かれこれ、1ヶ月以上、冷凍宅配サービスのnoshを利用させていただいています。 使ってみて改... 2021.02.20 コミュニケーションシステム構築仕事・勤め先健康時間管理習慣
システム構築 ブログを書きやすい日と書きにくい日 私は今のところ、毎日ブログを更新することを目指しています。 とはいえ、正直なことを言うと、日... 2021.02.13 システム構築習慣自己実現、幸せ
コミュニケーション 住居の設備、間取りのみならず立地についても予め判断基準を深めておきたい 不動産投資を検討する際には、必然的に自分にとっての住居や持ち家に対する考え方も再考せずにはいられま... 2021.02.03 コミュニケーション不動産仕事・勤め先習慣
コミュニケーション 他人にプレゼントすることで人間関係における信用残高を貯める 経済的自由を目指すためには、資産形成をするため、入金力が重要になります。 入金力=収入ー支出... 2021.01.15 コミュニケーション仕事・勤め先時間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
コミュニケーション 畑仕事も、人生も、種まきの前に「土壌作り」を頑張らないといけない 冬はやたらとテンションが下がりやすい季節ですね。 春のように綺麗な花が咲くわけでもなければ、... 2021.01.05 コミュニケーション不動産人生ゲーム仕事・勤め先健康時間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
不動産 人生100年時代における「変身資産」の形成方法を考える 世間では、ここ数年間で「人生100年時代」というキーワードがやたらと増えてきたような気がします。 ... 2021.01.02 不動産仕事・勤め先経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
仕事・勤め先 「無職になる=悪い状況」というのはただの思い込みに過ぎない 基本的に激務ばかりのブラック企業というのは忌避されます。 例えば、パワハラなどがなくても純粋... 2020.12.29 仕事・勤め先健康経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
コミュニケーション 「人生で大事なことは何ですか?」という問いに答えると自分の価値観の優先順位が分かる 最近、リフレーミングについてもっと学びを深めることができたらいいなと密かに思っています。 リ... 2020.12.28 コミュニケーション人生ゲーム仕事・勤め先健康時間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
コミュニケーション 中高年向けの書物を読むことで「早すぎた定年退職」であるアーリーリタイア、FIREについてイメージするのが良いのではないか 最近、『定年後』を始めとして、実際に定年退職をした人や定年退職を今後する予定の人向けの本を読むこと... 2020.12.25 コミュニケーション人生ゲーム仕事・勤め先健康時間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
INTJ もっとも魅力的な人というのは「自分でイベントを起こせる人」ではないか 世間的には、「暗いキャラクターの人よりは明るい人の方が好ましい」とか、 「陽気なキャラクター... 2020.12.17 INTJコミュニケーション人生ゲーム習慣
仕事・勤め先 自律的な人生を送りたいのならば「習慣化の習慣化」が重要になるのではないか 最近面白い言葉を聞きました。 「習慣化の習慣化」です。 習慣というといろんな種類の習慣... 2020.12.14 仕事・勤め先健康経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣