仕事・勤め先 「無職になる=悪い状況」というのはただの思い込みに過ぎない 基本的に激務ばかりのブラック企業というのは忌避されます。 例えば、パワハラなどがなくても純粋... 2020.12.29 仕事・勤め先健康経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
コミュニケーション 「人生で大事なことは何ですか?」という問いに答えると自分の価値観の優先順位が分かる 最近、リフレーミングについてもっと学びを深めることができたらいいなと密かに思っています。 リ... 2020.12.28 コミュニケーション人生ゲーム仕事・勤め先健康時間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
コミュニケーション 中高年向けの書物を読むことで「早すぎた定年退職」であるアーリーリタイア、FIREについてイメージするのが良いのではないか 最近、『定年後』を始めとして、実際に定年退職をした人や定年退職を今後する予定の人向けの本を読むこと... 2020.12.25 コミュニケーション人生ゲーム仕事・勤め先健康時間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
INTJ もっとも魅力的な人というのは「自分でイベントを起こせる人」ではないか 世間的には、「暗いキャラクターの人よりは明るい人の方が好ましい」とか、 「陽気なキャラクター... 2020.12.17 INTJコミュニケーション人生ゲーム習慣
仕事・勤め先 自律的な人生を送りたいのならば「習慣化の習慣化」が重要になるのではないか 最近面白い言葉を聞きました。 「習慣化の習慣化」です。 習慣というといろんな種類の習慣... 2020.12.14 仕事・勤め先健康経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
時間管理 夏休みの宿題への取り組み方こそその人の人生の縮図である 最近、時間管理の観点から、いよいよ先延ばし癖を直して、前倒しの習慣と手に入れたいと考え始めています... 2020.12.09 時間管理
INTJ 「一年の計は元旦にあり」の本当の意味を知って愕然とするーすでに2021年は始まっているー 何気なく、そろそろ2021年のことを考えなければならないと考え始めました。 そこで、「どうせ... 2020.12.08 INTJ時間管理