2021-01

未分類

不動産賃貸業のための資産管理法人の設立の手順

不動産賃貸業を内容とする、資産管理法人の設立を行いました。 登記まで完了して初めて法人は成立...
コミュニケーション

勤め先における対面会議はやはり要らないと感じてしまう

久々に勤め先において対面会議のオファーが来ましたが気持ちがどうにも乗らなかったので、不参加表明をし...
コミュニケーション

コロナ禍、バレンタイン自粛要請を受けて考えたこと

まだまだコロナ禍において、油断は禁物、という状況が続いています。 このブログを書いている際に...
リフレーミング

昇給したのに、手取りが増えない労働者

職場の先輩から、「2021年1月になったらちょっと給与が上がるよ」と聞いていたので実はちょっとウキ...
不動産

私が不動産投資をするべきいくつもの理由

もともとは、勤め先の激務に耐え、貯蓄をしながらずっと金融商品に投資をし続けることをもって、経済的自...
コミュニケーション

勤め人として働いてて楽しい時、つまらない時

最近、勤め先の仕事をするモチベーションが上がったり下がったりしていて、私の中でのテンションも上下が...
コミュニケーション

まとまった時間を手に入れ、自分のための活動をするだけで幸福感が上がる

タイミングが良かったので、仕事をなるべく早く終わらせて、時間の余裕を作ってから前から気になっていた...
コミュニケーション

他人にプレゼントすることで人間関係における信用残高を貯める

経済的自由を目指すためには、資産形成をするため、入金力が重要になります。 入金力=収入ー支出...
仕事・勤め先

スキマ時間を有効活用するのもいいけれど、そもそも「まとまった自分の時間」を確保する方がより大事

世の中には時間術とか、時間管理というもののノウハウが流行っています。 代表的な時間術というの...
コミュニケーション

畑仕事も、人生も、種まきの前に「土壌作り」を頑張らないといけない

冬はやたらとテンションが下がりやすい季節ですね。 春のように綺麗な花が咲くわけでもなければ、...
不動産

人生100年時代における「変身資産」の形成方法を考える

世間では、ここ数年間で「人生100年時代」というキーワードがやたらと増えてきたような気がします。 ...
タイトルとURLをコピーしました