【第867号】大変なことは連続して起こる

リフレーミング
この記事は約2分で読めます。

珍しいことに、

ここ数日、

「活動時間がまともに確保できない」

と感じるような事態が連続しておきました。

基本的に、一度に何かがたくさんやってきても回せるようにしてあるのですが、

日常生活では、それが回せるようになっていても、

それ以上のタスクがあると、なかなか大変だということを実感しています。

特にこれに

体調不良

というコンボが重なるとなかなか大変だということも実感……。

仕事の上でもそうですが、

大変なことというのは、バランスよくやってきてくれるとは限りません。

むしろ、

「どうしてこんなに一度にたくさん来るのだろうか?」

と感じるレベルでたくさん来ることも多いです。

だからこそ、

普段の

「これは、いつでもできる」

と感じるような仕事については、このような大変な仕事に重ならないようにしておかなければならないということを実感しております。

大変なことは連続して起こる

これを実感すると、

「いつでもできることは早めに済ませておかなければいけない」

ということが身をもってわかるようになります。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人4年目かつ会社経営者(法人3期目)。
投資歴6年。タロット占い鑑定歴11年。
都心住まいの独身女性。

社会不適合者。
不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。
高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overの企業へ。
手取り月収貯蓄率90%overを一時期達成。
金融商品への投資が趣味。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき12万1000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2023年4月1日から5500円(税込)値上げする予定です)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
リフレーミング未分類
mikimikiをフォローする
INTJ型女性「美紀」による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました