【第1538号】多額の資産を保有しているはずなのに身動き取れず、自由を得られぬ人たち

リフレーミング
この記事は約3分で読めます。

資産=自由、という誤解

一般的に、資産を多く持てば持つほど自由な生活を送れると考える人が多いでしょう。

しかし、現実はそう単純ではありません。

資産の量だけでなく、その質や構成、そして個人の状況によって、自由度は大きく変わってきます。

資産の質と自由度の関係

  • 負債と純資産の関係: 総資産が多くても、負債が膨らんでいれば純資産は少なくなり、自由度は低いままです。負債によって、返済の義務が生じ、行動が制限されるためです。
  • 資産の流動性: 不動産のようにすぐに現金化できない資産は、いざという時に自由に使えるお金が少なくなります。現金化に時間がかかるため、緊急な支出に対応できず、結果的に自由度が制限される可能性があります。
  • 資産の規制: 上場企業の株式は、株価の変動やインサイダー取引規制など、様々な制約を受けます。そのため、自由に売買することが難しく、資産の流動性が低いと言えます。

自由な生活を送るための資産形成

では、自由な生活を送るためには、どのように資産形成を進めれば良いのでしょうか。

  • 流動性の高い資産を保有する: 現金や投資信託のように、短期間で現金化できる資産を多く保有することで、急な出費にも対応でき、自由な行動が可能になります。
  • 負債を減らす: 借金は、将来の自由を奪う可能性があります。借金を減らし、最終的にはゼロにすることを目指しましょう。
  • 分散投資: 一つの資産に集中投資するのではなく、様々な資産に分散投資することで、リスクを分散させ、安定した資産形成を目指しましょう。
  • 定期的な見直し: 経済状況やライフスタイルの変化に合わせて、資産配分を見直すことが重要です。

具体例:不動産と投資信託

不動産は、安定した収入源となる一方で、売却には時間がかかり、固定費も発生します。

一方、投資信託は、短期間で現金化でき、様々な資産に分散投資できるため、流動性が高く、自由な資産運用が可能です。

例えば、老後資金として不動産を保有している場合、不動産の売却益で旅行に行きたいと思っても、売却に時間がかかり、計画通りに旅行に行けない可能性があります。

しかし、投資信託を保有していれば、必要な時に必要なだけ資金を引き出すことができ、より自由な生活を送ることができます。

まとめ

資産を持つことは、自由な生活を送るための手段の一つではありますが、資産の質や構成によって、その効果は大きく異なります。

単純に資産を増やすだけでなく、流動性の高い資産を保有し、負債を減らし、定期的に見直すことで、より自由な生活を送ることができるでしょう。

最後に

資産形成は、人生の長期的な目標達成のために不可欠なものです。

しかし、資産を増やすことだけに目がくらむことなく、自分にとって本当に大切なもの、つまり自由な生活とは何かを考えながら、資産形成を進めていくことが重要です。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人4期目)。
都内在住、マッチングアプリ上位0.0X%(上位3桁)の超人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき14万3000円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2024年10月1日から5500円(税込)値上げしました)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
リフレーミング未分類
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました