【第1236号】安定を求めざるを得ない人、安定を求める必要がない人

リフレーミング
この記事は約2分で読めます。

「安定」

「安全」

といった言葉は、今に始まった話ではありませんが、大変人気があります。

「安定しているから公務員がいい」というセリフはよく聞きますし、

例えば、

「勤め先から来月の給与が支払われない、といった事態になるのは困る。変なところではなく安定して給与を支払ってくれる勤め先じゃないと嫌だ」

と感じている人もいるでしょう。

「安定している」

というのはそれだけで大きな価値があるのですね。

しかし、それゆえに、

「安定」

というのは、人気ゆえに、「お高い」存在にもなります。

具体的には、

やたら競争率が高くてなかなか手に入らない

ということかもしれないですし、

手に入れるために大きなコストを支払わなければならない

ということかもしれないです。

例えば、雇用契約には、勤め人を守るための様々な保護がありますが、

その強力な保護があるばかりに、

「そもそも雇用契約を結んでもらえない」「お祈りされた」

とか

「毎月の給与がなかなか高くならない」「全然年収が上がってくれない」

といった現象もしばしば起こります。

その一方で、そのような保護がない領域においては、

雇用契約ではめったに見られないような高額な報酬を支払ってもらえるといった契約内容もあり得ます。

「手厚く保護してもらえる」

とか

「安定を約束してくれる」

というのは一見すると良いことのように見えますが、その実態をよく見ていくと、一概に良いことであるとは言えないのです。

とはいえ、

「それでも安定が欲しい」

と考えているとすれば、

そのような人は、少なからず、

「安定を求めざるを得ない」

という状況に置かれているのですね。

その一方で、世の中には、

「わざわざ安定を求める必要がない」

という状況にある人もいます。

最初からそういう状況にあった人もいるでしょうし、後天的にそのような状況を自ら作り上げた人もいます。

そのような人は、

何かしらの「安定」がもたらすコストやデメリットが許容できなければそれを無視することができる

という強みを持っています。

この強みは「選択肢がある」という意味でかなり強力なものです。

もし、無意識のうちに、

「やっぱり安定が欲しい」

とついつい考えてしまう人の場合、

「どうすれば、わざわざ安定を求める必要がない人になることが可能なのだろうか?」

ということを一度考えてみてもいいかもしれません。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人4期目)。
投資歴7年。タロット占い鑑定歴12年。
都内在住、マッチングアプリ上位0.X%の人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき13万7500円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2024年4月1日から5500円(税込)値上げしました)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
リフレーミング
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました