mikimiki

仕事・勤め先

社内起業(企業内起業)が世間的に求められているのにほとんど流行っていない理由

起業というと、 一般的には、勤め先を退職し、独立するという形でなされることを指すようです。 ...
習慣

銀行口座の管理コスト削減のためみずほ銀行を解約しました

実は最近、「銀行口座が多すぎると管...
コミュニケーション

実は退職や独立や転職をしなくても自由は手に入ってしまう???

FIREもそうですが、独立や起業などに関心が強い方の中には、 ...
健康

急に気温が下がってきたので電気毛布を導入しました

2021年10月18日にして、急に気温が下がり、肌寒くなりました。 今朝、起きた瞬間に ...
意思決定基準

もし、某牛丼屋の牛丼の大盛無料券を手に入れたらどうするのかという問題

「無料」という言葉は何か惹かれるものがありますよね。 たとえ、1円という少額の商品であっても...
仕事・勤め先

1日分の金融資産の増加額が1ヶ月分の給与額を超えるとき

私は普段、マネーフォワードで自分の資産管理を行っています。 そして、マネーフォワードの素晴ら...
コミュニケーション

一気に飛躍したいときに覚悟しなければいけない最大の犠牲は実はお金でも時間でも無く人間関係

もし、今のままの状況に対して何かモヤモヤしたり不満を感じたりして、一気に一念発起したいだとか、 ...
未分類

最も価値あるのは0→1の過程をサポートするサービス

起業でも何でもそうだと思われますが、 0を1にする段階が最も苦労します。 もともとモテ...
未分類

自動記録機能付きの体重計で、自分のパーソナルデータを効率よく収集・把握する

家計簿などもそうですが、自分に関する情報、パーソナルデータを収集することが大事になってくると考えら...
未分類

2021年9月の電気料金は200円台、使用量は10kwhでした

電気代の使用量が過去最低レベルでした。 上でもそこそこ少なめだったようですが、 ...
コミュニケーション

「開成→東大→財務省」の最大の強みはたったの18バイトでその人の経歴を表現できる点にある

就活などで自分をアピールしている人は大変だと思います。 というのも、もともと高学歴な人と比べ...
コミュニケーション

実用性がほとんどない大剣であっても背負っているだけでなんだか強そうに見える

実は前から、漫画やアニメやゲームなどを見ていて 「大きな剣って実は使いにくいのでは?」 ...
コミュニケーション

転職せずに転職し、独立せずに独立する、という考え方

人生を変えるためには時間の使い方を変える必要があります。 今、勤め人の人が人生を変えたい、あ...
仕事・勤め先

仕事の破産手続きとしてのリストラ・転職・独立

破産手続きというと物騒なイメージを持っている人が多いと思います。 通常、破産手続きは多重債務...
健康

糖質の少ない甘いタンパク質が今後求められている??~シリアルブラックのプロテインチョコ~

ふと、プロテインバーの新商品が発売されていることを知りました。 見てみると、1本あたりタンパ...
不動産

勝ち組が更に安定するためのバイ・アンド・ホールド(Buy and Hold)戦略

投資戦略において、一般人向けにバイ・アンド・ホールド(Buy and Hold)が推奨されることが...
コミュニケーション

記憶ではなく記録に頼る~パーソナルデータという資産~

よく、自分のことを知ることが重要、だとか、 自問自答してみることが重要だとか、言われますよね...
時間管理

春になっても種まき+新しい土地の開墾(&土壌作り)という地味な作業を繰り返し続ける

通常、畑仕事をする場合には、 土壌作り→種まき→育成→収穫 というサイクルを経るようで...
時間管理

成功者は皆早起きしているのに、早起きしても成功できるとは限らない理由

よく、成功者は早起きだ、と言われることがあります。 私の考えとしては、これは大いに関連性があ...
未分類

自分の力で稼げるようになってから留学に行って更に勉強する方が良いのではないか

個人的な感覚として、キャリアアップと称して更なる高学歴を獲得するために留学に行く人がいるのを見ると...
時間管理

円柱型の詰め替え商品の登場により、詰め替えボトルはもう要らない? 『詰め替えそのまま』という商品すらもしかして要らない?

ふと、薬局で新しいシャンプーを探していたら、今まで見たことのないシャンプーの詰め替...
時間管理

必要経費として仕方なく入浴するのか、贅沢するために主体的に入浴するのか、という大きな違い

早朝にはゆっくりとお風呂に入ることを楽しむことがあります。 このようなことを書くと、 ...
人生ゲーム

未来の自分という「他人」から見て恥ずかしくない行動が今できているのか~未来の自分のキャラ設定~

昨日、こんな内容の記事を書きました↓ すごく端的に言うと、8年前の自分の支出を酷...
未分類

8年前の預金通帳の記載を見て数々の黒歴史を思い出す

久々に部屋の中の物を整理していたところ、およそ8年前から使用していた預金通帳をふと開くことになりま...
未分類

2021年9月のガス代は855円(※割引前)、使用量は2㎥でした

以前にも、電気料金が激減した旨書きましたが、ガス代も激減していました。 ほとんど...
意思決定基準

夜にスマホを触らないだけで、余計な物を買わなくなる

以前から、スマホを夜になるべく使用しないようにしています。 もちろん、必要不可欠な時もあるか...
コミュニケーション

自分が絶世の美男美女ではない、それゆえ良かった、と考える

今更指摘するまでもないですが、一般的に美男美女は人生のあらゆる面で有利であると言われています。 ...
仕事・勤め先

副業→社内起業や社内での新商品開発という流れを作れると副業からの本業還元ができてしかも自由も得られる

最近、本格的に副業を始めた影響で、ビジネス関係の本をたくさん読むようになりました。 ...
意思決定基準

洗濯洗剤を粉末→液体に検討するだけなのに私たちには何らかの「きっかけ」が必要

ふと、自宅に置いてある洗濯洗剤が終わりました。 次にどのような洗濯洗剤を使用しようかと今は考...
時間管理

膨大な時間をかけまくって難関、無理と呼ばれる問題を解き続ける

私自身の今までの人生をふと振り返ってみると、 「難関」 という言葉に結構縁があるのかな...
タイトルとURLをコピーしました