意思決定基準 夜にスマホを触らないだけで、余計な物を買わなくなる 以前から、スマホを夜になるべく使用しないようにしています。 もちろん、必要不可欠な時もあるか... 2021.09.25 意思決定基準未分類
コミュニケーション 自分が絶世の美男美女ではない、それゆえ良かった、と考える 今更指摘するまでもないですが、一般的に美男美女は人生のあらゆる面で有利であると言われています。 ... 2021.09.24 コミュニケーションリフレーミング未分類
仕事・勤め先 副業→社内起業や社内での新商品開発という流れを作れると副業からの本業還元ができてしかも自由も得られる 最近、本格的に副業を始めた影響で、ビジネス関係の本をたくさん読むようになりました。 ... 2021.09.23 仕事・勤め先未分類法人・副業・ビジネス
意思決定基準 洗濯洗剤を粉末→液体に検討するだけなのに私たちには何らかの「きっかけ」が必要 ふと、自宅に置いてある洗濯洗剤が終わりました。 次にどのような洗濯洗剤を使用しようかと今は考... 2021.09.22 意思決定基準未分類習慣
時間管理 膨大な時間をかけまくって難関、無理と呼ばれる問題を解き続ける 私自身の今までの人生をふと振り返ってみると、 「難関」 という言葉に結構縁があるのかな... 2021.09.21 時間管理未分類
コミュニケーション 好感度を上げてもすぐにわかりやすいイベントが発生するとは限らない ギャルゲー(※女性向けでは乙女ゲー)などと呼ばれる恋愛シミュレーションゲームでは大抵の場合、 ... 2021.09.19 コミュニケーション人生ゲーム未分類習慣
コミュニケーション 顧客先リスト、外注先リスト、資金調達先リストは平時から常に開拓し続ける 例えば、あなたが起業をしようと思ったとしましょう。 その時に真っ先に必要になるのは何になるの... 2021.09.18 コミュニケーション仕事・勤め先時間管理未分類法人・副業・ビジネス習慣
INTJ 社会不適合者のINTJ型が目指すべき最強の適職はやはりコレだった!!【20000文字over】 INTJ型というのは、建築家型 (INTJ) とも呼ばれ、キャサリン・ブリッグスとイザベル・マイヤ... 2021.09.14 INTJ仕事・勤め先意思決定基準時間管理未分類法人・副業・ビジネス空間管理経済的自由(セミリタイア、FIRE)
時間管理 ドライシャンプー (水のいらないシャンプー) フレッシュシトラスペアの香り ダイアン パーフェクトビューティーをレビュー!シャンプーと同等の効果はあるのか 以前から髪の毛の維持について毎日時間がかかりすぎていることから、それをどうするのかが課題でした↓ ... 2021.09.13 時間管理未分類
アート 目標設定の区切りとして「わかりやすいキリのいい数字」に振り回されすぎてはいけない 目標設定をするときに、 「わかりやすいキリのいい数字」を設定したくなることがあります。 ... 2021.09.12 アート未分類経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
アート 習慣化の力でラッキーガールになってただ生きているだけで富を生み出せる人になる 生産性を最高レベルに高めるにはどうすればいいのか? 時給を無限大に上げるためにはどうすればい... 2021.09.08 アートリフレーミング人生ゲーム未分類習慣
コミュニケーション 就活でアピールすることが特にない人のための自己PRの作り方 時折、後輩から大卒の新卒就活に関する相談(インターン含む)をされることがあります。 そして、... 2021.09.07 コミュニケーションリフレーミング仕事・勤め先未分類
コミュニケーション 今後の金融課税の増税の動きに対する私の考え 近年、金融課税の強化の検討が進められているようです。 例えば、株式を握っている場合に含み益が... 2021.09.05 コミュニケーション意思決定基準未分類法人・副業・ビジネス経済的自由(セミリタイア、FIRE)
仕事・勤め先 FIRE後に過労死してしまう可能性について 一般的にはFIREというと、勤め先の過度の労働の要求から解放された場合、比較的穏やかな生活を送るこ... 2021.09.03 仕事・勤め先健康時間管理未分類経済的自由(セミリタイア、FIRE)
未分類 2021年8月の基礎生活費は5万円未満でした 今月は先月に続いて自炊を控える代わりにコンビニで食事を買うことを試みていたので、その分生活費がかな... 2021.08.31 未分類経済的自由(セミリタイア、FIRE)
時間管理 知識・知見で社会貢献するタイプのボランティアがもっとも自己満足できそうです ボランティアや社会貢献活動には色々な形が存在します。 わかりやすい例だと自分の労働力を与える... 2021.08.30 時間管理未分類自己実現、幸せ
システム構築 スマホを枕元に置かないだけで早起きしやすくなる 以前、スマホ依存症を解消できないだろうか、という話を書きました。 ここでも触れて... 2021.08.29 システム構築時間管理未分類習慣
コミュニケーション 職場から退職し独立起業した先輩のその後の姿を見て 「独立の前に何を今まで積み上げてきたのか?」と考える 数年前に同じ職場に勤めていた先輩が退職しており、久々にその人をネット上で発見しました。 当時... 2021.08.28 コミュニケーション仕事・勤め先時間管理未分類習慣
未分類 2021年6月分の電気使用量が22kWh、電気料金が400円代だったので、その原因を分析しました。 最近、楽天でんきを完全に卒業してしまったので、楽天ポイントによって電気料金を0円にすることがなくな... 2021.08.26 未分類
リフレーミング 「あの時断られてよかった」という経験をストック&創造する習慣 住信sbiネット銀行が2021年10月1日から振込手数料を下げることにしたようです。 ... 2021.08.25 リフレーミング未分類経済的自由(セミリタイア、FIRE)習慣
システム構築 100万円で買収した事業の2ヶ月目の収入は10万円超えました 以前に買収した事業の初月の収入は9万円であったことを述べました。 今回は2ヶ月目... 2021.08.19 システム構築意思決定基準時間管理未分類空間管理
システム構築 他人の習慣を知る→自分の良習慣の「再発見」をする→その良習慣をシステム化・自動化・外注するという習慣 以前、システム化習慣についての記事を書きました。 ここでは、システム化習慣と称し... 2021.08.18 システム構築未分類習慣
未分類 職場にビニール傘を3本以上置いている人がいると気になってしまう タイトルの通りなのですが、職場の個人のスペースにビニール傘を置いている人を偶に見かけます。 ... 2021.08.17 未分類空間管理
健康 リスクマネジメントの観点から行動を決める~持ち物紛失リスクについて~ 以前、下記のキャッシュレス財布を紹介した際に読者の方から以下のような指摘をいただきました。 ... 2021.08.16 健康意思決定基準未分類
コミュニケーション 社会資本の形成のため、コミュニケーションコストを下げる手っ取り早い方法は見た目を改善すること 以前、コミュニケーションは量で決まってしまうと言うことをテーマに記事を書きました↓ ... 2021.08.15 コミュニケーション時間管理未分類