【第1028号】「早起きは三文の徳」を繰り返し、習慣化するとどんどん大きな徳になる

時間管理
この記事は約5分で読めます。

「早起きは三文の徳」

という有名な言葉がありますね。

徳とは、良い行いや美徳を指す言葉です。

そして、「三文」というのは、非常に小さな価値や利益を指す表現です。

つまり、

「早起きは三文の徳」

というのは、

朝早く起きたらちょっとだけいいことがあるよ!

という意味のようです。

実際のところ、

例えば、朝5時ぐらいに起きると、遅く起きるときに比べて結構いい感じです。

朝の時間を有効活用することで、計画的に行動したり、目標を達成するための時間を確保することができます。

また、朝は一般的に静かで集中しやすいため、勉強や仕事に集中することができます。

人生の中で重要な「孤独」な時間、落ち着いて人生について考える時間を確保することが可能です。

さらに、早起きの副作用として、

夜遅くまで起きている時間が短くなる

といった作用まであるため、

むやみに夜遅くになってネガティブな気持ちになりにくいという効果もあります。

また、余裕が生まれると、

「そういえば、やろうと思っていたあれをやっていなかった」

といったことにも取り組みやすくなります。

「いつかやろう」

とか

「そのうちやろう」

といったことは大抵の場合は緊急性がないがゆえにいつの間にか忘れられがちなのですが、

早起きをして、余裕が生まれれば、それに取り組むことが可能となります。

こうして、緊急性がないが、重要な事項である第二領域の活動に注力することが可能なのですね。

このように、早起きをすることができることによって、

段々と第二領域体質になりやすくなります。

忘れられがちだった重要事項に着手しやすくなるのです。

こうすることによって、

「少しだけ今までの人生よりも好転する、改善される」

といった効果が早起きにはあります。

それゆえに、

朝早く起きたらちょっとだけいいことがある!

と言えるのでしょうし、

「早起きは三文の徳」

といえるのでしょう。

もちろん、

「一日早起きしてみたけれど、大して大きな効果が得られなかった」

「微妙」

と感じる人もいるでしょう。

しかし、実際には、

「早起きは三文の徳」を繰り返し、習慣化するとどんどん大きな徳になる

のです。

最初は小さな利益や価値しか感じられないかもしれませんが、継続することで徳が次第に大きくなっていくわけです。

「早起きは三文の徳」を繰り返し行い、徐々にそれを習慣化することで、得られる徳や利益が増していきます。

最初は小さな徳から始まりますが、継続することで徳が蓄積され、より大きな徳になるわけですね。

続けること、習慣化することが最も大事になります。

「早起きは三文の徳」を繰り返し、習慣化するとどんどん大きな徳になるのです。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人4期目)。
投資歴7年。タロット占い鑑定歴12年。
都内在住、マッチングアプリ上位0.X%の人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき13万7500円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2024年4月1日から5500円(税込)値上げしました)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
時間管理未分類習慣
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました