【第1108号】一見、美味しい話が来た時の「あれ?」という違和感は学びの元

リフレーミング
この記事は約3分で読めます。

「おお!」

と思うような話が時折舞い込んでくることがありませんか?

例えば、

宝くじに当たったかのような良い知らせが来ることがあるでしょう。

普段そのような知らせが来ない人の場合、

「おお!」

とテンションが上がりまくることでしょう。

そして、幸せな予感に心をウキウキすることもあるでしょう。

しかし、そのような話が来たとしても、よく見てみると、

「あれ?」

となることがありませんか?

このような違和感は見逃すべきではないでしょう。

なんでもそうですが、世の中にはなかなか美味しい話はありません。

それゆえに、

何かがあまりにも甘い、都合が良すぎると感じるときに、注意が必要となるのですね。

つまり、あまりにも都合の良い話や情報に対して疑念を抱くことは、学びや経験の機会となり、詳細な検討や分析が必要なのですね。

一見、美味しい話には裏があることが多いため、過度の楽観主義に陥らず、物事を冷静に判断し、学びとして取り入れることが大切であるというわけです。

具体的には以下のような例が挙げられるでしょう。

  1. 投資詐欺の具体例: 美味しい投資の話が来たとき、違和感を感じることがあります。例えば、誰かが高い利回りを保証し、リスクがないように聞こえる投資機会を提供するかもしれません。しかし、具体的なプランや過去の実績、リスク要因について詳細を尋ねたり、調査を行ったりすると、実際には詐欺であることが明らかになることもあります。この場合、詳細な情報の欠如が違和感の原因であり、学びの元となります。
  2. オンラインの偽ウェブサイトの例: オンラインショッピングで美味しそうな画像などが表示された場合、違和感を感じることがあります。しかし、ウェブサイトのURL、デザイン、連絡先情報、支払い方法などを検証することで、偽のウェブサイトである可能性を見抜くことも可能でしょう。
  3. 未知のビジネス提案の例: 新しいビジネス提案を聞いた際、「あれ?」と違和感を感じることがあります。その提案がどの市場に向けられているのか、競合他社は何か、事業計画や収益モデルはどうなっているのかを詳細に調査することで、信頼性を判断できますし、その提案に乗るかどうか決めることができます。美味しい話の背後には、リスクや機会が潜んでいる可能性があり、学びの機会になります。

また、単純に騙されるのはまだよくてあなた自身がいつのまにか犯罪者になってしまう可能性もあります。

「高額バイト!」

などは典型的ですね。

いつの間にか自分が加害者側になっていることがあるのです。

このように、

一見、美味しい話には注意が必要です。

そして、

美味しい話が来た時の「あれ?」という違和感はあなたにとっては学びの元でもありますので、そのような機会があったらそれに関連した勉強を始めてみるのが吉でしょう。

それは、何故か?

実は、その時来た話よりもさらに良い話に乗ることができる自分になるためのきっかけを与えられている、そのためのイベントなのかもしれないからです。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人4期目)。
投資歴7年。タロット占い鑑定歴12年。
都内在住、マッチングアプリ上位0.X%の人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき13万7500円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2024年4月1日から5500円(税込)値上げしました)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
リフレーミング未分類
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました