【第1142号】充実した福利厚生という心地が良すぎる沼

リフレーミング
この記事は約3分で読めます。

福利厚生

という言葉を聞くとどのようなイメージがあるでしょうか?

勤め人の場合は、それなりに良いイメージがあるかもしれません。

特に、

「福利厚生が充実した職場!」

と聞くと、

「大歓迎!」

と感じる人は実際に多いでしょうし、

例えば、知り合いの大企業に勤めている人から、

「うちは福利厚生として○○とか××があって~」

といった話を聞いて、

「自分の今の勤め先と違ってあまりにも充実している……」

と羨ましいという気持ちを隠し切れなくなってしまうかもしれません。

実際に、転職などを検討する際にも

「福利厚生が充実しているかどうか」

という点に特に注目している人もいるかもしれませんね。

福利厚生が充実していない勤め先で働いている人は、いわゆる大企業など、福利厚生が充実している勤め先とどうしても比べてしまって、落ち込んでしまっているかもしれません。

しかし、もしかしたらあなたが落ち込む必要はないかもしれません。

というのも、

福利厚生が充実している職場に勤めている人はそのあまりの心地の良さに何らかのチャンスを失っている可能性も一方であるからです。

一般的に、福利厚生を企業が充実させる目的は、

「そうすることによってより長く働いてほしい、職場に定着してほしい」

ことにあるわけですが、

転職が当たり前になってしまった世の中では、一つの勤め先でずっと働き続けるというスタイル自体崩壊しつつあります。

福利厚生が充実している勤め先で働いている人はそのあまりの居心地の良さになかなか転職などの決断をすることができなくなることでしょう。

一方、福利厚生が充実していない勤め先で働いている人は、

「福利厚生が充実していない分、自分はどうすればよいのか???」

と真剣に考えざるを得ません。

このような強い問題意識が常に頭の中をめぐっているため、様々な情報収集を行わざるを得ないですし、それゆえに知識もつきやすくなります。

あるいは、計算をしてみると、

「あれ?実はさっさと独立して、自分の会社で福利厚生を充実させた方が話が早い??」

ということに気付く人もいるかもしれません。

福利厚生が充実している勤め先は確かに素晴らしいものですが、

それゆえに

心地の良い沼

にハマってそこから抜け出せなくなるリスクも存在します。

恵まれていない人は、それゆえに得られるきっかけや機会もまた存在するのです。

一見して、

「恵まれていない人」

であっても、それゆえに持つことのできる武器というのもまた存在するのです。

充実した福利厚生という心地が良すぎる沼

の存在は持たざる者にとっての吉報かもしれません。

このような考え方もできるのではないでしょうか。

美紀のプロフィール
夢見がちな社会不適合者
mikimiki

社会人6年目かつ会社経営者(法人4期目)。
投資歴7年。タロット占い鑑定歴12年。
都内在住、マッチングアプリ上位0.X%の人気女性会員。
フォーチュンレディ (Fortune Lady:幸運な女性)

かつて不登校になり片っ端から出席点を落としまくる。高校生の頃は家出経験も。
経済的自由のため、新卒で年収1000万円overのトップファームへ。
手取り月収貯蓄率90%overを達成。
ビジネスでは、ファーム内で全パートナー分を凌駕する新規顧客獲得の営業実績を持つ。
20代で役員のオファーを受け就任。

普段は、今より良い人生を送りたい人のための個別コンサルティングを1時間につき13万7500円(税込)で請け負っています。
(※好評につき2024年4月1日から5500円(税込)値上げしました)

mikimikiをフォローする
twitterの表示
リフレーミング仕事・勤め先未分類
mikimikiをフォローする
INTJ型女性による皆既日食への歩み
タイトルとURLをコピーしました